初めて使用する時は、
①付着している油を完全に脱脂して下さい。他のオイルと混ざると蒸発し難くなります。このオイル自体、洗浄剤の役目も果たしますが、ディグリーザーや軽油で完全に今迄のオイルを取り除いた後、塗布して下さい。
ディグリーザーの中にも若干オイルが含まれており、105オイルが乾燥しない場合は他のオイルが取れていない恐れがあります。その場合は中性洗剤でチェーンを洗浄し、水で洗い流した後、105オイルを塗布して乾燥させてください。
②オイルはゆっくりと蒸発しますので、季節・気温にも依りますが、1日ほど乾燥させて下さい。乾燥す
れば指で触っても油が手につきません。
使用状況にも依りますが、約300~400km毎に塗布します。
また、走行距離に関係なく汚れが気になる時にご使用ください。
2回目以降の場合、
脱脂の必要はありませんが以下の点に注意して下さい。
①まずタップリと105オイルが垂れ落ちるほど十分に吹きかけます。
②そのあと15~20分放置します。チェーンのブッシュやピンの間に付着している汚れ、摩耗した金属粉
などが流れ出てきます。
③もう一度、オイルを吹きかけて汚れを落とします。
④そのまま、1日放置し乾燥させます。溶剤が蒸発すれば被膜が完成します。
■メーカー作成の動画をご覧になれます■
この使用説明ビデオにはスプレー式のイノテック105が使用されております。こちらで現在販売しておりますリキッドタイプと若干異なりますが、使用方法は同じですので使用時の参考にご覧ください。